令和7年度の4年生による最後に懸ける想いです。
第十弾は、「共立の司令塔でチームを動かす頭脳」内藤大揮です。

🏉名前
内藤 大揮
🏉出身スクールと高校
常翔啓光学園中学校/常翔啓光学園高校
🏉ポジション
SO/主務
🏉座右の銘
堅忍不抜
🏉尊敬する人
坂口由純、高木開地、吉野航平、常松彩斗
🏉共立に来てよかった事
九州に友達ができた
🏉後輩から見た内藤 大揮
チームを支える縁の下の力持ちであり、全員から信頼される共立の司令塔。
主務としてもスタンドとしてもチームをまとめる力はすごい。
仕事を正確かつ丁寧にこなし、常にチーム全体のことを考えて行動する。
ラグビーセンスも抜群で、スタンドとしても冷静にチームをまとめ、正確な判断とスキルで試合をコントロールする司令塔。
仕事の正確さと判断力、そして優しさが光るチームの頭脳。
🏉最後に懸ける想い
共立ラグビー部での4年間は、自分を一番成長させてくれた時間でした。
主務としてチームを支え、選手として仲間と共に戦う中で、先輩や家族、仲間の存在の大きさを何度も感じました。
支えてくれたすべての人に感謝の気持ちを込めて、このチームの一員として最後まで全力を尽くします。自分たちらしい形で、この4年間の集大成を見せます。

